留学の流れ

留学の流れについては多分どのエージェントのホームページにもざっくりとしか書いていないと思いますが、これは実際話を聞きに来させるためのものなので、ある程度仕方ないと言えます。
ですが、人生がかかった渡航において不透明な点は一つも必要ありません。
この記事で留学の流れを把握しておきましょう。


 留学の流れ

項目ごとに詳しく解説しているので、詳細はそれぞれのページを参照してください。
※大阪領事館の場合です。東京の場合、少し違う可能性がありますが、見た感じそこまで違わなさそうなので、それぞれの項目で解説します。

目的を設定する
(自分の中で)、出発日、行きたい国、地域を選ぶ。⇨留学目的についての記事はこちら。

❷  エージェントを利用する場合はこのあたりで相談。出発何日前までに申し込み、という決まりがあるエージェントの場合、必ず確認してください。(無駄な追加料金が発生します。)結果として利用しない場合でも、相談するだけして乗り捨てるのもアリです。
エージェントを使わない賢明な方はここはまるっとパスしてOKです。
目安:申し込みは出発半年〜1年前。相談はもっと前から行っても大丈夫です。

❸ 資金確保。最も重要です。学校の選択と前後するかもしれませんが、この資金は直前にどうにかなるものではないため、しっかり準備しましょう。
⇨予算についての記事はこちら。
目安:1ヶ月前にはもう行けるぞというくらいは貯まっていてほしいですね。いずれにしても、出発直前までに用意します。

❹ 学校の選択、支払い。エージェントを利用しない場合は住居の選択もこの辺りから始めます。エージェントを利用する場合は学費をエージェントに払います。(割高になります。)家賃は現地で支払います。エージェントを利用する場合は住居は勝手に良さそうなところが選ばれます。(拒否権も選択肢もなし!)
⇨学校についての記事はこちら。
目安:学費の振り込みは出発5、6ヶ月前。(エージェントの場合)書類が届くのは振り込み後1ヶ月、遅くて2ヶ月以内です。住居詳細がわかるのは出発2、3ヶ月前。(エージェントの場合)

❺  航空券の予約、支払い。エージェントに紹介された航空会社を利用する場合でも航空会社に支払います。⇨航空券についての記事はこちら。
目安:出発5、6ヶ月前。

❻ 保険の契約、支払い。エージェントを利用する場合はエージェントに払います。⇨保険についての記事はこちら。
目安:出発5、6ヶ月前。航空券とほぼ同じタイミングで大丈夫です。書類は振り込み後、一週間以内に自宅に届くはずです。(一旦エージェントを経由します。)

❼ ビザ申請用紙記入。合わせて、ビザ申請に必要な書類の準備。
ここで③資金・④学校・⑤航空券・⑥保険、の全ての書類、情報が必要です。不明点や届いていない場合はそれぞれに発破をかけましょう。
大阪領事館ではなぜか戸籍謄本が必要なので、居住地と本籍地が違う方は早めに準備しましょう。⇨ビザ申請についての記事はこちら。
目安:出発3ヶ月前から申請予約可なので、それまでには全て揃えておきたいですね

❽  全ての書類が準備できたら、領事館に連絡しビザの申請日の予約を行います。(エージェントのいうビザ申請サポートは90%くらい嘘なので、自分で全て行う必要があります。確認はしてくれますが、確認されたから100%通るわけではありません。)
目安:出発3ヶ月前から申請予約可能。申請は出発予定日の3週間前までにとのこと。

❾ ビザが降りる。
(私の場合月曜午前に申請して、水曜に家に届きました。)

➓ 学校が決まり、滞在先も決まって、保険の契約が済んでいて、航空券も発券済みで、ビザが降りた状態。
目安:出発2、3ヶ月前

入国に関する書類の準備。コロナ禍において必要だった項目です。毎日必要な書類やフォーマットが変化するので、軽く準備だけしておいて、ビザが降りた後にしっかり用意してもいいと思います。
※現在は特に用意するものはありません。
目安:出発1ヶ月前までに用意したいですね。

個人的な事務処理や手続き。携帯を休止する、国際免許の取得や備品の準備など、細かい準備です。⇨留学直前の動きについての記事はこちら。
目安:これも出発1ヶ月前までに用意したいですが、携帯番号の休止やPCR検査(現在は不要)など直前にしか行えない手続きも多いので、タイムスケジュールをしっかり組みましょう。

荷物の準備。ギリギリまで用意できないものを除いて、二週間前までに全て揃えておきたいです。必要なものが出てきた時、買いに行く時間がなくネット通販などで何かを購入した場合出発までに届かない可能性があるからです。Amazonでも数日かかる場合があるため、追加で必要なものがある場合はすぐさま購入するようにしましょう。
⇨荷物についての記事はこちら。

退職。出発前はやることがとても多いため、私のように留学を機に仕事を辞める場合は、辞める時期をしっかり計算しましょう。
目安:おすすめは1ヶ月前の退職ですが、最低でも三週間は欲しいです。

荷造り完成。出発前日までに全ての荷作りを終え、もういつでも出発できるくらいまでに仕上げておきます。

出発。

こんなイメージで進んでいくので長期の戦いになりますが、しっかり準備しましょう。
特に書類系に関して領事館は結構シビアなので、不備の無いように準備する必要があります。
わからないことがあったらこのブログを読もう。

留学準備の最新記事8件

>死ぬほど為になるイタリア留学情報ブログ

死ぬほど為になるイタリア留学情報ブログ

食材の値段、どこのスーパーで買い物をするか、どのメーカーのSIMカードを買うのか、ゴミの捨て方、ブレーカーが落ちたら、Amazon利用方法、服はどこで買う、スーツケースの中身。そして留学エージェントの闇。 誰も教えてくれないアレコレ、全部教えます。

CTR IMG